SSブログ

動山 [登山]

動山

18-1-27(土)


 登り 2時間20分
 
 下山 2時間


今日は表さんと2人で動山へ

新雪が多く積もっていて登りはいつもの倍くらいの時間、2人で交代でラッセルし

新雪を楽しみました



動山.jpg



弘法水から登山開始です
IMG_5055.jpg




新雪が多くラッセルが大変
IMG_5058.jpg




頑張ります
IMG_5059.jpg



お馴染みのお地蔵さん
IMG_5060.jpg



小屋も雪の中 

頂上は2m近くの積雪
IMG_5061.jpg




小屋でゆっくり休息し下山しました

周回コースをラッセルし急登を降ります
IMG_5070.jpg



この後瀬領の温泉で暖まり帰宅しました
nice!(0)  コメント(0) 

信号無視 [日常]

金沢市は今年2回目の寒波


金沢市内で信号が青になり右折スタートしようとしましたが対向車が左折するため

一時待機 その時、面の前を車が通過(なんと4台も)

思わずクラクションを鳴らしましたがガン無視です

通過時信号器を見ましたが雪で覆われていました

対向車がいなかった場合信号が青になれば即右折し衝突したでしょうね

この場合の事故責任分担はどの程度になるか判りませんが事故が無くて良かったです

ドライブレコーダーもこのような場合の事故では役に立ちますね[わーい(嬉しい顔)]






nice!(0)  コメント(0) 

LEKIストック [日常]

LEKIストックの不具合


LEKIストックを積雪期に使用するとトラブルが発生しましたのでPRします

昨年の秋LELIストックを購入し積雪時に3回使用しましたがストックの1段目が

抜けたり縮んだりで使えません



LEKIストックの構造

ストックは3段に分割され2ケ所の接続箇所がある
conv0004.jpg


1段と2段はスーパーロックッステム(SLS)で右に回して固定する

1と2を挿入し固定
conv0006.jpg



1段目接続部の詳細
conv0008.jpg



2段と3段はスピードロック(SPD)でパチンととめる

3と4を挿入し固定
conv0007.jpg



バスケット
conv0002.jpg



1回目登山

積雪用バスケットを使用し10分ほど歩行すると左手ストックの1段目が抜ける

右手は問題ない

何回も締めなおしても同様



2回目登山

1回目と同様で左手のみすぐ抜けて登りも下山時も同様な症状


購入した好日山荘に相談したが製品としては問題ないと言われ使用方法が悪い?

と言われ諦めた

店で解析するとのことで店に預け帰宅した。数時間後に電話があり問題ないと

言われ再度店を訪問し引き取った[ふらふら]


自宅でネット検索すると同様な問題での書き込みが有り参考になった

人間工学ではストック使用時左手は反時計回りに荷重、右手は時計回りに荷重

されるようです


それで左のストックのみ抜けたのですね[ちっ(怒った顔)]



3回目登山

3回目の使用時は雪面にストックを刺した状況で時々右に回して締めながら登ったので

抜ける問題は有りませんでした

下山時は登りのような作業をしなかったので早速抜けました



LEKIのストックでスーパーロックッステム(SLS)は積雪用バスケットでは

使用できないと思います

突然結合部が緩み短くなったり抜けたりするとケガに繋がります



3回目登山の使用後スピードロック(SPD)のLEKIストックに買い替えしました

好日山荘では無くamazonからの購入です
conv0009.jpg



4回目の積雪登山ではスピードロック(SPD)に変更したので問題なく

登山出来ました



好日山荘で過去2度ブラックダイヤモンドのストックを購入し3度目購入しようと

したのですが品物がすべてLEKIに切り替えられ今回のような問題を相談しても

相手にしてもらえません

長い付き合いの店ですが他店に乗り換え必要かな
nice!(0)  コメント(0) 

取立山 [登山]

取立山

18-1-20(土)

メンバー 単独


色々用事が有り山に行けなかったのですがようやく時間が取れたので取立山に

単独で登ってきました


いこいの森(9:00)→頂上(11:00〜11:20)

→イワナ屋さん前下山(12:30)







取立山.jpg




天気は曇りで登り始めは越前甲も見えましたが暫くすると雲がかかり後は

雪まじりで天気は良くないですね 残念!

いこいの森から登山開始です
conv0001.jpg



今日は土曜日のため駐車場もイッパイ
conv0002.jpg



先日の大雪で積雪は増えたのですが雨や夜の冷え込みで雪が締まりツボ足で

頂上まで登りましたが他の登山者はツボ足、スノーシュー、ワカンなど色々です
conv0003.jpg



大野市方面

雲で周囲の山は残念ながら隠れています
conv0004.jpg



この付近は雪庇が出来るのですが今年は?
conv0005.jpg



頂上着
conv0006.jpg



食事後こつぶり山から護摩堂山の縦走を計画していたのですが雪も降りだし

白山も見えないのでピストンで下山します

単独なので昼食時間も短いです[ハートたち(複数ハート)]


さあ下山します
conv0007.jpg



下山口は車を駐車したイワナ屋さんの前にドンピシャリで下山しました
conv0008.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

動山 [登山]

動山

18-1-6(土)


お馴染みの動山で周回しましたが下山時中大杉に下山する途中から以前から

気になっていた廃道を歩いてみました



小屋で表さんと合流し下山時に廃道を教えてもらいました(矢印の部分)

登山道は荒れていますが下山口は廃寺になった寺跡に出てきます
動山.jpg



新年のためかお地蔵さんにはお神酒が供えられていました
conv0001.jpg



小屋も雪の中
conv0002.jpg



conv0003.jpg




小屋は暖か[わーい(嬉しい顔)]
conv0004.jpg



小屋でマッタリした後下山します
conv0005.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

医王山 [登山]

医王山

18-1-5(金)

メンバー 金沢の山仲間12名


今年初の登山は金沢の医王山へ

前日からの降雪でワカン歩きと湯景色が楽しめました

久しぶりの大人数でラッセルも楽かと思いましたが見上峠から医王山(白兀山)

までトラースが有り楽に登れました


 登り 2時間30分

 下り 1時間30分






医王山.jpg



見上峠から登山開始

林道を歩き西尾平を過ぎ前山付近から山に取り付きます
conv0004.jpg



カーブミラーで集合写真
conv0001.jpg



昨夜の雪で木々が綺麗
conv0002.jpg



林道歩き
conv0005.jpg



医王の里でしばし休憩
conv0006.jpg



前山付近で振り返ると日本海まで見えました
conv0007.jpg



剣山、立山も見えました

写真は豊島さんから戴きました
conv0003.jpg




ようやく頂上に積雪は2m位かな?
conv0009.jpg



頂上標識
conv0008.jpg



標識の前で風を避け昼食 皆さんからの差し入れで満腹になり1時間程過ごし

下山しました
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。