SSブログ

医王山 [登山]

医王山


2021-3-27(土曜)


金沢のメンバー5名で医王山3座周回しました

車は医王の里まで入れ林道歩きも短縮出来ました[わーい(嬉しい顔)]



医王山.jpg



ここから登山道に取り付きます
IMG_3053.jpg



西尾平もすっかり雪が融けました
IMG_3054.jpg



春ですね
IMG_3056.jpg



ザラメ雪をつないで登ります
IMG_3057.jpg




1座目の前山
IMG_3058.jpg



2座目の白兀山
IMG_3059.jpg




剱岳を見ながら食事しました
IMG_3061.jpg



白山も何とか見えます
IMG_3062.jpg




蛇尾山に向かいます

雪がつながってますね
IMG_3064.jpg




蛇尾山到着
IMG_3065.jpg



夕霧峠に到着
IMG_3067.jpg



夕霧峠から林道を下山しましたが西尾平まで残雪が有り結構足を

とられ疲れます
nice!(0)  コメント(0) 

宝達山 [登山]

宝達山


2021-3-20(土曜)



金沢の山中間9名と久しぶりに宝達山に登りました

登山道には春の花が咲き出しましたが頂上付近の谷筋には

残雪が残ります



宝達山.jpg



ここから登りますが祭日であるためか沢山の登山者、トレランで

賑わっています
IMG_3039.jpg




桜も咲いています
IMG_3041.jpg




谷筋には残雪が先頭に歩く方はゴボリマス
IMG_3044.jpg




登ってきた登山道
IMG_3046.jpg




ようやく頂上着
IMG_3047.jpg




枝の右に剱岳が見えるのですが写真では分かりにくいです
IMG_3048.jpg




宝達山は一等三角点です
IMG_3049.jpg




昼は皆さんからの差し入れで満腹になり下山しました
nice!(0)  コメント(0) 

富士写ケ岳 [登山]

富士写ケ岳


2021-3-14(日曜)


表さんと2人で今年初の富士写ケ岳です

雪も少なくなりましたが我谷ダムの吊り橋からピストン

今日の相棒は登りが早く付いて行くのが困難で[ふらふら]

2~3回ほど待たせました



 登山開始(8:32)→頂上(10:39~11:14)

 →下山(12:46)




1.jpg



吊り橋を渡ります
IMG_3025.jpg



登山口の標識が新しくなってます
IMG_3026.jpg




登山道の雪は消えてますが中腹以上では雪が残っています
IMG_3027.jpg




中間地点の標識
IMG_3037.jpg




ブナ林を登ります
IMG_3030.jpg




ようやく頂上着
IMG_3031.jpg



IMG_3034.jpg



日本海方面
IMG_3032.jpg



丈競山の小屋が見えます
IMG_3035.jpg



さあ下山します
IMG_3036.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ショウガ山_大辻山周回 [登山]

ショウガ山_大辻山周回


2021-3-7(日曜)


小松の山中間とショウガ山の周回です。5時に集合し手取湖の

深瀬大橋に向かいます。残雪期にしか周回出来ず藪漕ぎも含めて

残雪を登りました



 スタート(6:06)→ショウガ山(11:39~12:30)

 →下山(16:20)



ショウガ山.jpg




まずは林道歩きから始まります
IMG_2999.jpg



隧道を抜け山に取り付きますが藪の枝にすがりようやく尾根筋に
IMG_3002.jpg



雲がとれ峰が見えてきました


霧氷が綺麗
IMG_3004.jpg




急登を登ると目の前に白山が見え感激です
IMG_3006.jpg



ピークから見える風景
IMG_3007.jpg



IMG_3008.jpg




急登をを登りピークに立ちますがこれがNO1ピークで

ショウガ山まだUP,DOUNが続きます

登り始めて5時間位、ピークかと思うとニセピーク疲れた体で

NO3ピークまで繰り返します[がく~(落胆した顔)]
ピーク.jpg




NO1ピークで休憩
IMG_3010.jpg



NO2ピークに向かいます
IMG_3012.jpg




NO3ピークからの白山
IMG_3016.jpg




頂上付近で風を避け昼食
IMG_3019.jpg




下山しましょう
IMG_3020.jpg




大辻山到着
IMG_3023.jpg




下山までまだまだですね[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0) 

野伏ヶ岳 [登山]

野伏ヶ岳


2021-2-28(日曜)


小松の山中間8名と野伏ヶ岳に登りましたが青空にも恵まれ

最良の登山を楽しめました

小松から石徹白の登山口までは3時間以上かかり遠いですね


 登山開始(8:07)→野伏ヶ岳(11:28)

 →下山(14:43)



のぶせがたけ.jpg



ここから出発します
IMG_2972.jpg




林道を抜けると野伏ヶ岳も見えてきました
IMG_2974.jpg



IMG_2976.jpg




ブナ林を登ります
IMG_2979.jpg



ピーカンの青空
IMG_2982.jpg



もう少しで頂上
IMG_2986.jpg




野伏ヶ岳頂上到着
IMG_2987.jpg




360度素晴らしい景色
IMG_2988.jpg



IMG_2989.jpg



IMG_2990.jpg




山座同定がニガテなのでPEAK FINDERで紹介します
4.jpg



3.jpg



2.jpg



1.jpg



頂上は風が強く寒いため少し降りて食事をしました

さあ下山は早いです
IMG_2994.jpg



野伏ヶ岳はスキーヤも多いですね
IMG_2997.jpg



下山です。アイゼンを外しました
IMG_2998.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。