SSブログ

ショウガ山から大辻山周回 [登山]

ショウガ山から大辻山周回

18-4-21(土)


メンバー 小松の山仲間9名


 林道発(5:16)→取付き(5:40)→ショウガ山(11:00〜11:43)

 →大辻山(13:12)→下山(16:15)



ショウガ山から大辻山の周回をしましたが両山とも明確な夏道が無く残雪期限定の

登山となりますが今回は雪解けが進み低い部分では藪漕ぎでした

駐車場は手取湖の深瀬大橋を渡った所に置き林道を歩き取付きました






ショウガ山.jpg



深瀬大橋のたもとに駐車しました
conv0001.jpg



林道をしばらく歩きます
conv0002.jpg



隧道の左部分から取付きます
conv0003.jpg



小嵐山まで残雪が無く藪漕ぎですがようやく残雪が現れました
conv0004.jpg



登山途中に熊を発見しましたが我々に気づいて逃げて行きました

熊の足跡
conv0005.jpg



conv0006.jpg



ここでアイゼン装着します
conv0007.jpg



急登を登ったご褒美に白山
conv0008.jpg



白山のズーム
conv0010.jpg



別山
conv0008.jpg



小松方面 白い小松ドームが見えます
conv0011.jpg



一端下りショウガ山に登り返し
conv0012.jpg



ショウガ山三角点
conv0013.jpg



暫く休息し昼食です
conv0014.jpg



笈ヶ岳と大笠山
conv0015.jpg



次の目的地 大辻山
conv0016.jpg



ショウガ山から見た白山
conv0017.jpg



アップダウンを繰り返し大辻山に向かいます
conv0018.jpg



振り返るとショウガ山
conv0019.jpg



大辻山のチャムラン標識
conv0020.jpg



下山します
conv0021.jpg



下山途中で残雪が切れて藪漕ぎをしました

結構辛いですね[ふらふら]
nice!(0)  コメント(0) 

ハチブセ山、大恐山周回 [登山]

ハチブセ山、大恐山周回(オンソリ山)周回


18-4-16(月)


 出発(7:56)→ハチブセ山(9:47)→大恐山(11:05〜12:31)

 →下山(13:23)



ハチブセ山、大恐山の周回と大恐山のピストンとの2グループ編成ですが

私は周回コースとしました

登山口は白山里温泉裏のつり橋を渡りハチブセ山から大恐山に周回し瀬波キャンプ場

に下山です



大恐山.jpg



つり橋を渡りますが結構古く怖いです
conv0001.jpg



杉林の急登を抜けるとナガレの堅岩が有りました
conv0002.jpg



振り返ると高倉山 数回登りました
conv0003.jpg



イワウチワの群生が現れました
conv0004.jpg



タムシバも沢山
conv0005.jpg



石楠花も
conv0006.jpg



conv0007.jpg



2時間あまりでハチブセ山到着
conv0008.jpg



笈山を抜け大恐山に向かいます

左の山が笈山(オイズル山)
conv0009.jpg



石楠花が又現れました
conv0010.jpg



イワウチワも
conv0011.jpg




笈山から大恐山が見えます 中央左のブナの木が有る山
conv0012.jpg



大恐山到着

新しい標識が設置されていました
conv0013.jpg



conv0014.jpg



三等三角点
conv0015.jpg



40分位降りるとカタクリの群生が見られました
IMG_0427.jpg



斜面はカタクリの群生
conv0016.jpg



conv0017.jpg



瀬波キャンプ場近くが登山口となります
conv0018.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

護摩堂山から取立山縦走 [登山]

護摩堂山から取立山縦走


18-4-13(金)


メンバー 金沢の山仲間5名


護摩堂山から取立山の縦走です

逆コースに3月縦走しましたが山の雪も賞味期限が終盤です

所々雪が切れていますが好天と白山に見守られて縦走楽しみました


 おいの水谷(9:06)→護摩堂山(10:43)→

 こつぶり山(12:04〜12:30)→取立山(12:57)→

 東山いこいの森(14:33)



護摩堂山_取立山.jpg


車をおいの水谷と東山いこいの森に配置し縦走します


おいの水谷から登山開始です
conv0001.jpg



護摩堂山反射板
conv0002.jpg




所々雪が切れ難儀しますが90分位で護摩堂山到着
conv0003.jpg



白山の上部は雲の中
conv0004.jpg



別山
conv0005.jpg



尾根沿いに取立山に向かいます
conv0006.jpg



護摩堂山峠のお地蔵さん 
conv0007.jpg



白山も時々雲が切れ見えます
conv0008.jpg



大日山、越前甲方面
conv0009.jpg



こつぶり山到着

しばし休息と昼食
conv0010.jpg



大日山方面
conv0011.jpg



中央のピークが白木峰です
conv0012.jpg



避難小屋も屋根が出てきました
conv0013.jpg



向こうが取立山
conv0014.jpg




取立山頂上到着
conv0015.jpg



振り返ると護摩堂山
conv0016.jpg



勝山を見ながら下山します
conv0017.jpg



夏の駐車場の電話BOX
conv0018.jpg



いこいの森キャンプ場には水芭蕉
conv0019.jpg



東山いこいの森に下山してきました
conv0020.jpg



これからおいの水谷で車を回収し白山里温泉で汗を流し帰宅します
nice!(1)  コメント(0) 

猿ガ番場山 [登山]

猿ガ番場山

18-4-5(木)

メンバー 金沢の山仲間6名


猿ガ番場山登山、今回が3回目ですが曇っているので北アルプスは白山はどうかな?


 白川郷(6:40)→猿ガ番場山(11:30~12:22)

 →白川郷(15:15)







猿ガ番場山.jpg



白川郷を出発しますが朝が早いので観光客はいませんね
IMG_0293.jpg



宮谷から取りつきます
IMG_0294.jpg



ガスが晴れ素敵なダケカンバが現れました
IMG_0298.jpg



振り返ると大笠山、笈ヶ岳がバッチリ
IMG_0304.jpg



笈ヶ岳を背にして登ります
IMG_0307.jpg



雲海、地上は曇りで雲の下ですね
IMG_0308.jpg



白山も見えてきました
IMG_0314.jpg



5時間でようやく猿ガ番場山頂上
IMG_0321.jpg



頂上からは北アルプス、白山方面が眺められます


御嶽山
IMG_0322.jpg



乗鞍岳
IMG_0323.jpg



穂高岳
IMG_0324.jpg



槍ヶ岳
IMG_0325.jpg



剱岳、立山
IMG_0327.jpg



剱岳ズーム
IMG_0320.jpg



再度白山
IMG_0331.jpg



頂上でマッタリし下山します

下山方向に笈ヶ岳
IMG_0336.jpg



熊も冬眠から目覚めてようです
IMG_0337.jpg



振り返ると右側が猿ガ番場山
IMG_0342.jpg



再度笈ヶ岳
IMG_0343.jpg



五箇山に下山しました

廻りは外国人の観光客で一杯 ここは外国かな?
IMG_0344.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

白木峰 [登山]

白木峰

18-4-1(日)

メンバー 小松の山仲間6名



谷トンネル(7:00)→白木峰(12:20〜12:50)→下山(16:18)



昨年に続き2回目の白木峰 天候にも恵まれ白山を拝みながらの登山

雪は朝は固いがアイゼンは不要、10時位からザラメ雪となりワカンを装着

しました






白木峰.jpg



谷トンネルの石川県側から登ります
conv0001.jpg



1時間程で白山が見え出し続きます
conv0002.jpg



休憩 白木峰は遥か先
conv0003.jpg



5時間20分かかりようやく白木峰

up、downの連続でバテました
conv0004.jpg



このルートは宿り木が多いです
conv0005.jpg



up、downを繰り返しながら下山
conv0007.jpg



もう少し頑張りましょう
conv0006.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。